第四話 皇帝光臨(4)
翌朝はやくに、祖母と別れをかわし、コイユールは家を出た。
すぐに広場には向かわず、彼女は近所の親しい知人宅をめぐり、祖母のことを見守ってほしいと深々と頭を下げて回った。
それから、急ぎ足で、インカ軍の義勇兵として参戦すべく、村人たちが緊張と興奮の面持ちで馳せ参じている広場に向かった。
途中、まもなく集落の中心部にさしかかる辺りでのことである。
大通りへの脇道を走っていたコイユールの前を、突如、黒い影のようなものがよぎり、道端に積んであった藁の陰に潜り込むようにして身を隠した。
思わず、足を止めて息を呑むコイユールに、その藁積みの陰から押し殺したような声がする。
「頼む!!
大通りの方に走っていったと、言ってくれ!」
コイユールが訳の分からぬまま目を瞬かせている間に、背後からスペイン語の険しい男の罵声が飛んできた。
「おまえ!!
ここで黒人の男を見かけなかったか?!」
慌てて振り向くと、餓鬼のごとくの形相でこちらを睨みつけているスペイン人の中年男性が、仁王立ちになっていた。
いからせた肩で激しく息を切らしながら、見開かれたその眼は血走り、ギラギラとした強い殺気を帯びている。
身なりは貴族風だが、その男の手には、いかにも使いこまれたふうな、今にも血の滴らぬばかりの赤黒い鞭が握られている。
コイユールもまた、走ってきたので息を切らしながら、しかし、その男の手にあるものを見て、直観的に、瞬時に、事態を察した。
そして、意を決した目になり、男の脂ぎった顔面を見据えた。
「大通りの方に走っていくのを見ました」
コイユールは心臓の鼓動が速まるのを悟られまいとしながら、先ほど藁積みの中から言われた通りに答える。
スペイン人の男は険しい形相で、「本当だな?!」と凄んで、コイユールの目を見据え返す。
「もし偽りを言えば、おまえがどうなるか、わかっているだろうな」
凄みながら己の顔を覗きみる男の醜悪に歪んだ顔に、体の芯から凍てつくような悪寒が走る。
しかし、コイユールは恐怖を押しのけ、毅然とした、清い光を宿した目元を吊り上げ、真っ直ぐに男を見返した。
「本当です。
大通りの方に走っていくのを見ました」
男はまだ疑わしげに斜めにコイユールの方を睨んでいたが、チッと地面に唾を吐くと、苛々と体をゆすりながら大通りの方に走り去った。
スペイン人が彼方に消えると、藁の中から、慎重に周囲に目を配りつつ、一人の黒人青年が姿を現した。
その手には、厳(いか)つい斧を持っている。
姿はコイユールにも増してみすぼらしいが、生気に満ちた明るい瞳が、黒い顔の中で輝いている。
青年は、「ふう!」と深く息をつくと、コイユールにウィンクを送ってきた。
「お嬢さん、ありがとう。
助かったよ!」
茶目っ気のある、親しみ深い笑顔である。
その瞬間、コイユールは急に安堵から足の力が抜け、ガクガクと両足が震え出すのを感じた。
が、すぐに状況を思い出し、何とか足に力を入れて、地面をしっかりと踏みしめる。
青年はそんなコイユールの方に、笑顔を返す。
「あはは、怖い思いをさせてごめん。
でも、スペイン兵は、あんなもん比じゃないぜ、きっと。
最初から、命を狙ってくるんだから!」
コイユールが複雑な顔になるのを見て、「ごめん、ごめん、冗談!…でもないか、あはは」と、青年は再び明るく笑う。
それから、前方に視線を移し、「とりあえず、急ごう!君も、広場に行くんだろう?」と、大通りとは別のルートに向かって走りはじめる。
コイユールも頷くと、青年の後を追うようにして急いで走りはじめた。
その黒人青年は、今しがたの一連の出来事に関する経緯については何も言わなかったが、恐らく、先ほどのスペイン人の家で酷使されていたところを脱走し、今回の義勇兵に加わろうとの魂胆なのだろう、とコイユールは察した。
かたや、青年は走りながら、コイユールが手ぶらなのをいぶかしげに見た。
「君は、何も武器を持ってこなかったの?」
そう言われて、コイユールは、はじめて武器を持参すべきだったのだということに気付く。
ハッとして「あっ!」と小さく声を上げる彼女の方に、今度は冗談めかした目をして、「素手で戦おうなんて、勇敢なお嬢さんだ」と青年が笑う。
一方、コイユールは「武器を持ってくるなんて、私、全然、思い当たらなかった…!」と、自分で自分に驚き呆れたように呟いた。
青年の手には、当然のように、厳(いか)つい斧が握られている。
彼は少し真顔になってから、「俺たち、義勇兵として参戦するんだよ。君、わかってる?」と、彼もまた、半ば呆れたような、半ば心配そうな表情でコイユールの顔を覗く。
本当に、私ったら、大丈夫かしら…と、コイユールは自分が無性に頼りなく思えてくる。
ふっとコイユールの表情が曇ったのを見て、青年は、「まあ、何とかなるって!大丈夫、大丈夫!」と明るく言ってから、「さっきみたいに睨みを利かせれば、スペイン兵も逃げ出すって!ははは…!!」と面白そうに笑った。
励ましているのか、からかっているのか分からぬ素振りの青年に、コイユールは戸惑い、返す言葉を無くす。
他方、青年は、相変わらず、あっけらかんとした調子で、「急がないと!俺は、ジェロニモ。よろしく」と、いっそう早足になりながら、もうすっかり意識は前方に向いている。
しかもジェロニモと名乗ったその黒人青年の足は、俊敏で、やたらと速い。
コイユールは戸惑いを抱えたまま、「私は、コイユール。よろしくお願いします」とひとまず応え、青年の速さに必死で追いつこうと夢中で走った。
息を切らしながら広場に着くと、コイユールは改めて息を呑んだ。
斧や棍棒などの自弁の武器、あるいは武器になりそうな農具を手にした無数の村民が集まっている。
皆、興奮と緊張を滲ませた表情で、しかし、これまで村でみかけていた頃の人々の表情とは全く別の、己の魂を吹き返したような生き生きとした人間の顔をしている。
コイユールはそれら広場の人々皆が、とても眩しく思え、自らも胸の鼓動が熱く速まるのを感じた。
集う人種も、インカ族はもちろん、混血の者、当地生まれと思われるスペイン人、そして、少数ながらもジェロニモのような黒人もいる。
性別的には、やはり男性が圧倒的に多いが、女性の姿もちらほら見ることができた。
そして、集まった義勇兵志願の民衆を守るように、訓練された数百名の専門兵たちが広場の周辺を悄然と取り囲んでいる。
さらにコイユールが驚いたのは、これだけの大規模な人々の集まりにもかかわらず、広場の中はきわめて整然と規律が保たれていたことであった。
広場の入り口では、インカ軍の専門兵たちが、広場に続々と押し寄せる村人たちを台帳のようなものに登録しながら、幾つかの集団に手際よく振り分けている。
また、武器を持たぬ者には、予めインカ軍が用意していたらしき棍棒や戦斧などの武器を手渡していた。
それを見て、ジェロニモがコイユールを軽く小突き、「良かったね。」と、あの茶目っ気たっぷりの視線で合図を送ってくる。
コイユールも素直に頷く。
その時だった。
背後から、よく通る、凛とした女性の声が響いた。
「コイユール!!」
コイユールが振り向くと同時に、艶やかな黒馬に跨ったマルセラが、二人の前に勢い良く回りこんだ。
「やっぱり来てくれたのね。
あんたなら、来ると思ってた!」
マルセラは、馬上から、まるで青年のような闊達な笑顔を向けた。
彼女は金糸の刺繍が施された緋色の衣装に身を包み、逞しい黒馬を軽々と乗りこなしている。
髪はインカ族の女性には珍しい相変わらずの短髪だが、平素の無造作なターバンではなく、光沢のある真紅の絹のバンダナで優雅に巻き上げていた。
機動性を増すために丈を短くした衣装からは、あのカモシカのような美しい褐色の脚線美が見えている。
一見、男勝りな雰囲気でありながらも、内側から放たれる中性的な美しさをもつマルセラの風貌が、今日はこれまでにも増して眩しく輝いて見えた。
コイユールは、思わず感嘆の声を漏らした。
「マルセラ!
とっても、よく似合ってるわ」
コイユールの隣で二人を見交わしながら、黒人青年ジェロニモが「知り合いなの?」と驚いたような顔をしている。
コイユールはジェロニモに笑顔で頷き、そして、改めて、眩しそうにマルセラの勇姿を見上げた。
こうして高貴な衣装を身に纏い、優美に振舞うと、まさしく押しも押されぬインカ貴族としての風格がある。
その上、さすがに、あのトゥパク・アマルの側近中の側近ビルカパサの姪だけあって、ただの貴族では終わらぬ、群を抜いた毅然とした輝きを強く放っているのだった。
「もう、そんなに見ないでよ!」
いつもの口調で、マルセラは少し頬を紅潮させた。
「それより、コイユール、どこの連隊に入る?」と、手綱を俊敏に引きながら、少しまじめな顔になってマルセラが問う。
「連隊って?」
我に返って戸惑う頼りなげなコイユールの表情に、マルセラは頷き、「あんたのことだから、なんにも分かっていないと思うけど」と、いつもの調子で説明をはじめる。
現在のところ、インカ軍は、オルティゴーサなど有力なカシーケ(領主)の元で強化された専門兵と、広場に集まった義勇兵との混成部隊から成るが、現時点で結集した総数は約2000人。
それらの兵を、一連隊約350人から成る6つの連隊に分け、各連隊の長をトゥパク・アマルの最も信頼できる側近たち、参謀オルティゴーサ、従弟ディエゴ、腹心ビルカパサ、義兄弟フランシスコ、相談役ベルムデス、そして、甥のアンドレスがつとめる。
なお、トゥパク・アマルは、それらの連隊全体を統率する総指揮官の立場にある。
マルセラの説明を聞きながら、コイユールは息を呑んだ。
アンドレスも連隊長をつとめると聞いて、はからずも彼女の鼓動は速まる。
ひとしきり説明した後、「私は、叔父様を手助けしなきゃなんないから、当然、叔父様の連隊に入っているの」と、マルセラはコイユールの顔を覗き込んだ。
マルセラが、叔父であるビルカパサの連隊に入っているのは自然なことだろう。
コイユールは、納得して頷いた。
それから、マルセラは不意に、「あんたも、私と一緒に叔父様の連隊に入るのは、どう?」と、馬上から身を乗り出す。
コイユールは、瞬間、言葉に詰まった。
「はじめは、それぞれの連隊は一緒に行動すると思うけど、そのうち戦線が広がれば、分遣隊として、各連隊は別行動になると思うの。
そんな時、あんたが傍にいてくれたら、私も心強いから」
マルセラは思いのほか真剣な眼差しで、コイユールを見つめている。
マルセラは気丈で男勝りのくせに、実は、とても寂しがり屋で繊細な一面をもっていることを、コイユールは長い付き合いの中で知っていた。
本当は少しでもアンドレスの近くにいたい…と、思ったけれど、目前のマルセラの顔を見ていると、コイユールにそれは言えなかった。
それに、実際、少しでもマルセラの力になれるのならば、それは嬉しいことだった。
コイユールは頷いて、マルセラの手配によって、ビルカパサの連隊に編入された。
他に知り合いも無いらしいジェロニモも、コイユールと一緒にビルカパサの連隊に入ることにした。
まもなく、群集の力強い歓声に包まれながら、逞しい白馬に跨ったトゥパク・アマルが広場に現れた。
豪華な金糸の刺繍が施された、いつにも増して厳かな黒ビロードのマントと黒服を身に纏い、膝と靴には朝陽を受けて鋭い閃光を放つ金の留め金が付けられ、彼の備える高貴な風貌にいっそうの輝きを添えていた。
胸元では、あの黄金の太陽の紋章が、眩い朝の光の中で、まさしく太陽さながらに煌いている。
そして、彼の周りでは、やはり美しい金糸の入った格調高い黒服に身を包み、艶やかな黒馬に跨ったいつもの側近たちが、トゥパク・アマルを堅く護衛しながら進み来る。
白馬に跨ったまま威風堂々たる身のこなしで壇に上り、トゥパク・アマルは、集まった大群衆を深い礼を込めた眼差しではるばると見渡した。
よくぞ集まってくれた!!
――侵略以降200年間の永きに渡り、徹底的に虐げられ、自尊心を奪われ、すっかり縮こまっていたインカの地の人々が、今、自ら立ち上がらんとしている…――!!
その勇姿が、彼の目には、どのように映っていたことだろうか。
トゥパク・アマルにとっても、その瞬間は、心に激しく迫り来るものがあったに相違ない。
彼は朝の瑞々しい太陽が輝く蒼い天空に向けて、高々と右腕を振り上げた。
「インカの地のすべての民の復権のために!!」
トゥパク・アマルの地底から湧き上がるような、厳かな、ゆるぎなき声が、天空に、大地に、力強く響き渡る。
それに呼応して、激しく強烈な気迫が、混成の軍団の間に嵐のごとくに波立ち、うねり、漲っていく。
「これより、進軍を開始する!!」
トゥパク・アマルの声に、「オオー!!」と猛々しく呼応する軍団の声は、遥かコルディエラ山脈までをも揺るがすほどの怒涛の力強さで響き渡っていった。
こうして、代官アリアガを処刑した翌11月11日、インカ族、混血児、当地生まれのスペイン人、そして少数の黒人たちから成る混成のインカ軍は、トゥパク・アマルの指揮のもと、一路キスピカンチ郡首府キキハナに向かって進軍を開始したのだった。